こんにちは!
キットカットです!
スマホ代を節約すると同時にインターネットも節約したいと思っていたので、
今回はインターネット代節約のお話です!
スマホ代の節約の前記事はこちら
スマホ代の節約~見直し編~はこちら
現状把握
今まで夫と私のスマホの通信量をまず把握します。
通信キャリアのアプリでデータ通信量を把握できますので、そちらで確認しました。
夫と二人合わせて15Gくらいでした。
この情報をもとにほしいインターネット回線を調べます。
選定条件
・15Gくらい使えるもの
・旅行などにも行くので持ち運べるタイプがいい
Wifi各社比較
調べたところ、ポケットWiFiを取り扱ってる会社は下記です。
(抜けてるところもあるかも)
ルータが書いてあるのは格安SIMの会社です。
※料金は2016年7月現在
会社 | プラン | 料金(円) | その他 | |
mineo | 5G+Wifiルータ650 | 2230 | ||
mineo | 10G+Wifiルータ | 3170 | ||
UQMobile | 無制限 | 4380 | ||
YahooMobile | 5G | 2480 | 3年縛。Yahooプレミアム入会必須(月462円) | |
楽天 | 5G1450円+Wifiルータ985円 | 2435 | ||
楽天 | 10G 2260+wifiルータ 985 | 3245 | ||
Wimax | 通信無制限 | 4380 | 最初4か月は3696円 |
決定
最初は10GのmineoのWiFiにしようと思いました!
データ量多いし、安いし、スマホをmineoなので50円引きがいいな、と思ってました。
が、クオリティ重視の旦那はヨドバシに一緒に行った時に
色々お話を聞き、wimax推しだったのでそちらにしました!
(ヨドバシなど電気屋さんは一通りの格安SIM屋がそろっているからお話聞くといい)
最初の3ヶ月は3696円で5ヶ月目でギガ放題にすると4380円になります!
キャンペーン中でヨドバシの1万円の商品券も貰えました!やったね!
そして、WiFiは共通のお金から出してもらうことになりました!!やった!
インターネット検索用にタブレットもっていて私もちだった。
月々の6000円はきつかった…笑
(タブレットも今月契約更新月なので解約します!)
2016年7月家計簿予想
ということでタブレット代がなくなったので、6000円の削減になります。
ここ1,2か月保険や携帯代、Wifi代など見直した結果
来月からの私の家計簿は大体下記になります!
金額Before | 金額After | |
共有貯金 | 12 | 12 |
共通食費 | 2 | 2 |
自分食費 | 0.5 | 0.5 |
飲み | 2 | 1 |
携帯 | 1.5 | 0.3 |
その他 | 0.5 | 0.5 |
保険 | 0 | 1 |
貯蓄 | 1 | 2.2 |
19.5 | 19.5 |
携帯代が減った分保険の支払いに充ててます。
また、最近は飲みは月1,2回になってきたので減らしました!
その分、貯金を増やしました!
2016年7月 家共通の家計簿
Before | After | |
家賃 | 9.2 | 9.2 |
電気 | 0.3 | 0.3 |
ガス | 0.3 | 0.3 |
水道 | 0.2 | 0.4 |
通信費 | 0 | 0.5 |
その他 | 0 | 1.5 |
貯金 | 14 | 11.8 |
合計 | 24 | 24 |
最近なぜか水道費が高くなりました。
追通信費は今回で0.4万アップですね!
後、最近は父母の日やら、友人の結婚式などがあったので、出費が増えています。
平均して1.5万としてます。
なんか貯金に回すお金減った?
ではでは!!
キットカット
コメント