こんにちは!
キットカットです!
みなさんは不労所得など憧れませんか?
何もしていないのに毎月お金が入ってくるって夢のような生活だと思いませんか。
わたくし月税引き後の4ドルの不労所得をいただいております!!
少なっ!?
と思うかもしれませんが、
これからです!これから!笑
月4ドルというのは1ドル100円換算として月約400円ですが、
月400円だと何ができると思いますか?
タピオカドリンク1杯買えます!
もしくはおにぎり3個か菓子パン3個買えます!
この配当を増やしていけば将来不労所得だけでクラスのも夢じゃない!?
(道は長い笑)
どのように不労所得を得ているのか?
不動産、株、債券など実は不労所得を得られるものは沢山あります。
銀行の金利は今やゼロに近いですが、バブル期の金利は5%とかだったので
それだってお金を預けて金利がもらえれば不労所得になります。
私は株式から配当で不当所得をいただいております。
以前日本株もやっておりましたが、
配当をそこまで重視していないのか突然の減配があったり
配当が忘れたころの3か月後に配当が入るので
現在はアメリカ株にシフトしています。
アメリカ株は四半期配当(3か月に1回配当)するものが多く、
かつ配当から1か月後に入ってくるものが多いので、
自分のモチベーションとしても保ちやすいです。
ではどのようなアメリカ株を現在持っているのでしょうか。
キットカットのポートポリオ 2020年8月現在
ティッカーシンボル | 会社名 | 価格$ | 数 | 総額 | 配当金額(年) | 配当月 | 税引前配当 | 利回り | 税引後配当 | 利回り |
MO | ALTRIA GROUP INC | 43.85 | 7 | 306.95 | 3.44 | 1,4,7,10 | 24.08 | 7.8% | 16.856 | 5.5% |
T | AT&T INC. | 28.73 | 11 | 316.03 | 2.08 | 2,5,8,11 | 22.88 | 7.2% | 16.016 | 5.1% |
EMR | EMERSON ELECTRIC | 69.59 | 1 | 70 | 2 | 3,6,9,12 | 2 | 2.9% | 1.4 | 2.0% |
IBM | IBM | 124.65 | 1 | 124 | 6.52 | 3,6,9,12 | 6.52 | 5.3% | 4.564 | 3.7% |
JNJ | JOHNSON&JOHNSON | 152.98 | 1 | 153 | 4.04 | 3,6,9,12 | 4.04 | 2.6% | 2.828 | 1.8% |
PRU | PRUDENTIAL FIN | 69.5 | 3 | 208.5 | 4.4 | 3,6,9,12 | 13.2 | 6.3% | 9.24 | 4.4% |
RDSB | ROYAL DUTCH B | 28.25 | 2 | 56.5 | 1.28 | 3,6,9,12 | 2.56 | 4.5% | 1.792 | 3.2% |
SPYD | SPDR SP500 H DIV | 25.29 | 7 | 177.03 | 1.7 | 3,6,9,12 | 11.9 | 6.7% | 8.33 | 4.7% |
SPTL | SPDR L-TRM TR | 46.17 | 1 | 46.17 | 0.86 | 毎月 | 0.86 | 1.9% | 0.602 | 1.3% |
合計 | 34 | 1458.18 | 26.32 | 88.04 | 6.0% | 61.628 | 4.2% |
毎月だとこんな感じです。
配当月 | 年間配当 | 四半期 | 税引き後 |
1,4,7,10 | 24.08 | 6.02 | 4.214 |
2,5,8,11 | 22.88 | 5.72 | 4.004 |
3,6,9,12 | 40.22 | 10.055 | 7.0385 |
合計 | 87.18 | 61.026 |
※確定申告前の税率0.7%をかけています。
確定申告をすれば0.1%帰ってくるので、最終的には0.8%くらいになります。
いかがでしょうか。
1月/4月/7月/10月はMO、2月/5月/8月/11月はTと1銘柄に偏っているのは
他に利回りが高い銘柄があまりないためです。
一応業界が偏らないようにまんべんなく購入しています。
$1500(約15万円)弱を投資して税引き後約$60(6000円ちょい)手に入るのならば
利率はざっくり4%なのですごいく利回りはいいと思います。
銀行に100万預けても10円しかもらえないのに、
株式に投資すると税引き後利回り4%だとして4万もらえますよ!?
1000倍ですね!
もちろん株価事態が下がってしまうなどリスクはつきものです。
特にリーマンショックでは悲惨でした笑
けど、長期で見るなればこの先何十年と買うだけで配当をもらえるか考えると
このままでいいかなと私は思います。
今後、$5、$10と増やしていければといいなと思います。
※投資は自己責任で!
最後までお読みいただきありがとうございます。
キットカット
コメント