楽天ゴールドカードから楽天プレミアムカードに切り替えました

こんにちは!
キットカットです!

この度、楽天せどりをするにあたって2020年10月に楽天ゴールドカードから楽天プレミアムカードに切り替えました。

なぜ楽天ゴールドカードからプレミアムカードに切り替えたのか、理由と切り替えたことによるメリットデメリットをお話しします。

キットカット

プレミアムカードへの切り替えを迷っている方の参考になればと思います。

2021年4月以降は楽天ゴールドカードのSPUは+3倍→+1倍に変更されます。最後に「ゴールドカードから通常カードかプレミアムカードに変更し方がいいのか」について追記しましたので、是非ご参考までにどうぞ。

目次

最初からプレミアムカードにしなかった理由

楽天せどり情報があふれていましたが、最初は本当に利益が出るのか半信半疑でした。もし利益がでないなら年会費だけとられるゴールドカードにする意味がないと思っていました。

実際私が楽天せどりをはじめた2020年5月当初は楽天カードではじめました。SPUも8倍とそんなに高くありませんでした。

2か月やってみた結果、毎月6000円以上利益がでました!

普通の楽天カードでもせどりで利益が出ることがわかり、7月にゴールドカードに切り替えました。

キットカット
SPUもあがり利益率もあがり、7月以降は12,000円以上の利益をあげることができました。

なぜプレミアムカードに切り替えたのか

では、なぜゴールドカードからプレミアムカードに切り替えを決意したのでしょうか。

上限が50万になる

これが一番の理由です。ゴールドカードはSPU+3倍で上限5000ポイントもらえます。
5000ポイント÷3で16.6万までお得に仕入れできます。

(※2021年4月以降はSPU+1倍で上限5000ポイントまでになります。)

一方、楽天プレミアムカードはSPU3倍で上限15,000ポイントもらえます。
15,000ポイント÷3で50万までお得に仕入れられます。

私の今のせどりは「購入額に対する利益額」を計算すると(利益÷購入額)大体17%です。ゴールドカードの上限16.6万使うと(16.6万*0.17%で)最高利益が2.8万にしかなりません。

明確なゴールはありませんが、今のところ前月より利益を取ることを目指しています。ゴールドカードではこれ以上利益を出すことが難しいと判断したためプレミアムカードへの切り替えをしました。

キットカット
楽天市場をでは月2回大きなセールがあったり16.6万では枠が足りず悔しい思いもしました。

せどり枠にもっとお金を使いたい

楽天市場では消耗品や子供用品、夫が欲しいものを建て替えて購入してます。毎月3~4万くらいは家用に枠が使われてしいます。
そうすると実質せどりに使えるカード枠が少なくなり、利益が出せません。
来月11月は家電を買おうかと家族で話していたので、今回せどり枠を増やすためにプレミアムカードに切り替えることにしました。

リスクがとれるから

せどりで5月〜10月で9万円稼ぐことができました。この9万は私の中で最悪ゼロになってもいいお金です。5月時点と比較したら存していないお金です。

せどりのポイントを引いた仕入れ値が月7万くらいです。7万円分仕入れて全く売れなくても、利益から在庫分を差し引いて(9万-7万)で2万は理論上、手元に残ります。
少なくとも仕入れ値9万まではリスクが取れると判断しました。

年間雑所得が20万を超えそう

年間雑所得が20万を超えると確定申告が必要です。
せどりを始める前は雑所得が20万を超える心配がなかったですが、最近のせどり益が上がってきて、他の所得と合わせるとどうやら20万を超えそうです。(※実際はギリギリ20万円超えませんでした。)

キットカット

どうせ手続きが必要ならリミットを外して50万まで仕入れられるようにしようと考えました。

切り替えるメリット

利益額が増える

仕入れの上限が50万円まで使えることで利益額が上がります。

曜日によってさらにポイント+1%

プレミアムカードのオプションで楽天市場では火曜日と木曜日がプレミアムカードの日でプラス1%になるメリットがあります。

キットカット

1%上がるだけで利益率が良くなるので大変ありがたいです。オプションなので設定を忘れずに!

切り替えるデメリット

固定費が上がる

年間2200円の会費が年間11000になります。月換算だと184円が917円に上がるため733円のコストがかかります。

キットカット

今まで以上に頑張らないと利益が出ません。

カード払いにしている固定引き落としの切り替えが大変

通常の楽天カードからゴールドカードに切り替えた時もそうでしたが、保険や携帯電話費などその他引き落とし先を変更するのが大変です。

キットカット

各種の資料を取り寄せえて手続きするのが面倒…一部自動でカードの紐づけを変えるサービスもあるみたいですね。

今後の心配

利益率

今私は大体利益率30%以上の商品しか仕入れていません。果たしてカードの上限が50万になったことで今の利益率30%以上の商品は見つかるのでしょうか。

せどらーさんが紹介している商品を見ると利益率が10%〜20%台が多い印象です。
今後多く仕入れるのであれば30%を超える利益率の商品は極端に少なくなってくると予想されます。利益率を下げる覚悟をしないといけません。

発送関係の手間が増える

現在16.6万の仕入れで商品数が15前後です。50万に増えた場合、単純計算をしても月50個の発送が必要です。
また、家が狭いので置くスペースも考えて仕入れをしなければなりません。

キットカット

家族からクレームが来ない範囲で仕入れをします。

垢バン

購入額が多いと楽天にせどらー認定されて垢バン(アカウント停止)になる可能性が高くなります。特に利益率の高いものを何個も仕入れると不自然に思われてしまいます。
我が家は楽天でんきや家の固定費の支払い、積立NISA、楽天銀行と楽天経済圏どっぷりなので、垢バンされたら本当に困ります。

キットカット

気を付けて仕入れましょう!

楽天ポイントの消費

大体利益は期間限定ポイント(消費期限約1ヶ月半)で入ってきます。2020年10月現在、2.5万のポイントをガソリンや日用品、外食で消費してます。もし今後5万ポイントとか入ってきたら使いきれるか心配です。

キットカット

最近は近くのスーパーでも使えるようになって使い勝手よくなってきたよ!

まとめ

今回、楽天ゴールカードにお得にせどれる条件が16.6万で、もっとせどりにお金を使って利益を上げたいためにプレミアムカードに移行することにしました。

楽天ゴールドカードからプレミアムカードに移行することで下記メリットがあります。

  • 上限が50万になる
  • 週2日はポイント+1%になる

一方で下記のようなデメリットがあると考えられます。

  • 利益率が下がる
  • 垢バンの可能性も高くなる
  • 発送の手間暇がかかる

今後は徐々に仕入額を増やすことで少しずつ利益を増やしていければと思います。

キットカット

私は結果的にゴールドカードに切り替えて良かったです!

キットカット

ポイントサイトを経由すると1%還元されるのでお得だよ!

追記 2021年4月からのゴールドカードSPU改悪について

2021年4月からゴールドカードのSPUが+3倍から+1倍に変更になります。今までゴールドカードでせどりをやっていいた人はどうすればいいでしょうか?

楽天ゴールドカードは年会費2200円払ってもSPUは通常の楽天カードと同じになりますので、選択肢は下記になります。

  1. 通常の楽天カードに戻す
  2. 楽天プレミアムカードにする

現在、プレミアムカードにすると年会費が11,000円かかります。月割りにすると月917円かかります。月917pt以上仕入れる必要があります。プレミアムカードと通常カードのポイントの差額のSPU倍率が2倍です。
917pt/SPU2倍=約459pt=45,900円購入する必要があります。つまり、月45,900円以上仕入れる方であれば、プレミアムカードに切り替えるメリットがあります。

キットカット

せどりで5万円って意外とすぐですよ!

最後までお読みいただきありがとうございます。
キットカット

おすすめカテゴリー↓
せどり
お金を増やす~まとめ~


お小遣い稼ぎ(全般)ランキング
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30代、共働き、子供2人のキットカットです。
昔からお金に興味があり今まで実践してた節約や副業、実際の家計簿などを発信しています。
・手取り16万
・年間配当は税引前10万円!
・過去最高の副業月収は6.7万
副業で収入を得て少しだけ豊かな生活を目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる