こんにちは!キットカットです!
2022年の4月に職場復帰を果たしました!が!保育園の洗礼を受けまくっていて辛い気持ちです。落ち込んでネガティブ炸裂です!不安で仕方ないあなたと私にエールを送りたいと思います。

戦友よ!気持ちを分かち合おう!
保育園の洗礼とは
保育園の洗礼とは育休が終わり職場復帰して子供を預けると次々と病気をもらってきて全然仕事にならない状態のことを言います。



安心してください!今日も家にいますよ!
私の保育園の洗礼
第一子の場合は、1週間休んだくらいでその後はちょこちょこお休みするくらいで仕事復帰もスムーズにできていました。保育園の洗礼は正直底まで受けませんでした。
しかし!!第二子!!
最初の1週間は問題なく保育園に行けました。



よしよし!このまま行けばムーズに職場復帰できてるね!
しかし、後々この考えが甘かったと知るのです。
ゴールデンウィーク明けから次女を週1しか保育園に預けられてません!!なんなら週1行って次の病気をもらってきて、治して通ってまた病気をもらってきて…それを今のところ3セット繰り返しています。
5月の平日19日に対して11日お休み!6月の平日22日に対して10日のお休み!!



月の半分くらい休んでいる…このままでは有給が足りない!



ちなみに次女ちゃんずっと鼻水ズビズビでこちらの鼻水吸引機のメルシーポットがメッチャ役に立ってます!


保育園の洗礼を受けた時の気持ち
大体ネガティブになります。



「心おれそう」「職場に申し訳ない」「預けないほうが良かったのでは?」「こんな思いさせて子供がかわいそう」
大きく分けて次の4つの気持ちがあるかと思います。
子供への気持ち
こんなに苦しい思いをさせて申し訳ない。1歳になったから、1年待ってから預ければよかったんじゃないか。
職場への気持ち
育休で休んだのに復帰してからもお休み続きで申し訳ない。職場のみんなに迷惑かけて申し訳ない。
夫への気持ち
こんなに連日休みをとっているのにあなたは働けていいな。ちょっとは家のことやってくれ。私だって働きたい。毎日子供を家で見る気持ちわかってくれ。
自分への気持ち
何やっているんだろう。理想と違う。



色んな気持ちがあふれてきました。大体ネガティブな気持ちです。何回涙を流したことか…
やるせない気持ちと上手に向き合うために
割り切る
子どもの体調不良は今は長いと感じるかもしれませんが、一生続くわけではありません。いつか子供は強くなります。実際4歳の長女は全然風邪を引かなくなりました。引いても1日で治る強い子に育ちました。
職場へ迷惑をかけてるかもしれませんが、子供の体調がよくなった時に思いっきりリカバリーしましょう。
今はあなたの番なだけであって、他の人も病気したり諸事情で休むことはあります。



会社には申し訳ないけど、感謝しつつ割り切りましょう!ネガティブに考えても仕方ありません。生産性がないです。
プランBを考える
仕事をやめてしまった場合のプランBを考えましょう。
例えば、子供を大学に行かせなければ夫婦二人でバイト生活、田舎暮らしでも行けます。
実際、家賃を抑えて夫婦で20万あれば生活できます。お野菜は自分で作って自給自足でも生きていけます。
となると、1人10万くらい稼げばよし!時給1000円だとして、月100時間、週4日7時間4も働けばOK!
仕事を辞めてもどうにか生きていけます!



え!?現実認識が甘い!?大丈夫!!妄想ですから!
好きなことをしよう
保育園の洗礼期間は育休の延長だと思って楽しみましょう。子供が寝ている間にネットサーフィンしたり、おいしいもの食べたり、映画を見ましょう。ネットでお買い物だって平気平気、後で稼げばいいんだから!!
ずっと子供のことを考えないくても大丈夫です。
だってどうせ暗い気持ちで過ごしても明るい気持ちで過ごしても変わらないから!



私は映画と大好きなラグビーをひたすら見てます!


手抜きしよう
子供の食事は手抜きしましょう。炭水化物と野菜と肉さえ適当にあげてりゃOKです。
次女は4回食なので、食事を作るのが大変です!!
ベビーフードを使ったり、スープを大量に作ってストックしたり、麺類、納豆ご飯を活用してます!



少しくらい手を抜いたって大丈夫!保育園でまた栄養バランスのいいもの食べさせてくれるさ!
いつまで保育園の洗礼は続くのか?
とはいえ終わりの見えない保育園の洗礼。いつまで続くのでしょうか。
通っている園に確認したところ、7月終わりには例年落ち着くそうです!



長っ!!?
4月から復帰して約3ヵ月間ですね!まだまだ先は長いので気負わずにいきましょう!
その後
2022年8月現在、保育園の洗礼は最初ほどではないものの続いてます…最初は週2日行って、土日含め5日休みな感じでしたが1週間連続で行ける日が1,2回ありました。とはいえ、まだまだ風邪をもらって来ます…
そして、なんとコロナに家族がかかり、2週間近く保育園お休みとなりました…



有給が一桁になりました…40日近くあったのに…冬を乗り切れる気がしない…
最後に
保育園の洗礼を受けるとネガティブになり、この世の終わりみたいな気持ちになりますよね!ただ、一時的なものと割り切って、今は気持ちを切り替えていきましょう。お母さんが倒れるのが一番危ないです。
そして、子供の体調が落ち着いたらその時に会社に貢献しましょう!



少しでも働かなくていいように私は不労所得に力を入れています。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
キットカット
応援お願いします↓




コメント