こんにちは!
キットカットです!
髪の毛切ろうと思うと下記のようなことが気になってなかなか行けないことってありますよね。
- 予約が面倒
- カット時間が2時間以上かかる
- 料金が屋くても4000円はする
- 会話が苦手
- シャンプーやドライヤーがくすぐったくて苦手(私だけ?)
私も特に最新ヘアースタイルにしたいわけではないので少なからずヘアカットを面倒に感じていました。
だからといって1000円カットに1回行ったことがあるのでが、それはもうひどい出来になりました…
色々探した結果今はFaSS(ファス)というお店に通っています。

FaSS(ファス)とは
FaSSとは「Fast Salon for Slow Lifeという新しいスタイルのカットサロン。思い立ったら、予約もなく、フラッと立ち寄れるヘアサロンです。いつ来ても¥2,000+税。(ホームページより抜粋)」
つまりサクッと立ち寄れて切れるヘアサロンです。
FaSS(ファス)利用時の流れ
FaSS利用する時は下記の流れになります。
- タッチパネルで整理券をとる
- 番号を呼ばれるまで待つ(商業施設に入っていることが多いので、待っている間に買い物行ってもいい)
- ヘアカット
- お会計

FaSS(ファス)のデメリット
カットのみ
カット専門のため、カラーリングやパーマなどは一切できません。
カラーリングやパーマをかけたい人はあまり向きません。
シャンプーなし
通常切る前にシャンプーをしてから濡れた状態でカットし、カット後も軽くシャンプーするかと思いますが、FaSSはシャンプーがなく、霧吹きとドライヤーだけです。なので、スタイルの要望を聞いた後いきなり切り始めます。切った髪は基本的にドライヤーで飛ばします。
おしゃべりなし
多分1人あたり20分くらいで回しているので、美容院にあるような「最近どうですか~?」みたいな会話はありません。「どんな髪型になさいますか?」など必要最低限の会話しかありません。
指名できない
手の空いた美容師からお客さんをとっていくので指名ができません。特定の美容師さんに切ってもらうことがないので、「いいつもの髪型」などでは通じません。
FaSS(ファス)のメリット
予約なしで行ける
美容院の予約って前日からしなければいけないのが面倒でしたが、FaSSであれば整理番号制なので予約なしで当日行っても必ずヘアカットができます。
20分でカットが終わる
今までで美容院に通っていた時は少なくともカット+シャンプーで1時間半はとられていました。それが20分で済むのでその分のことに時間が使えます。
料金が安い
料金がどんなに切っても2000+税なので、大変安いです。ちょっと毛先をととのえるのでも、がらりとヘアスタイルを変更するのも、全部2000円です。普通の美容院であれば少なくとも4000円はするので、大変お財布にやさしいです。
シャンプーがない
私は頭を人に触られるとメッチャくすぐったくて恥ずかしいのです。ですので、美容院でのシャンプーは本当に苦手です。
シャンプーや少ないドライヤーで済むFaSSは本当に嬉しいです。
疑問
腕はいいのか?
今まで5回くらい利用していますが、特に変になったことはありません。
美容院の見習いに4000円とられるくらいなら断然FaSSで切った方が技術も上だし、きれいに仕上がると思います。
どれくらいまで切ってもらえるの?
最初に利用した時はセミロング→ミディアムくらいに切ってもらいましたが、最近は半年伸ばした紙をがっつりショートにしてもらってます。毛量が増えるとその分いつもよりは時間がかかりますが、
サラリーマン専用?
QBハウスはサラリーマン専用の雰囲気があり、女性は入りづらいですが、毎回行くと女性も男性も半々くらいいます。
雰囲気はダサい?
高級美容院ほどはおしゃれではありませんが、ナチュラルをコンセプトにしているのか、木の衝立や緑が置いてあっておしゃれ感があります。
まとめ
FaSS(ファス)は美容師さんと関係を築き、カラーやパーマなど色々したい人には不向きですが、短時間でおしゃれな髪型にしたいという方向けにはとてもいい美容院です。
・早いもの順なので、早めに行く、もしくはアプリで予約していくことをお勧めします。
・利用の髪型などの写真を持っていくと要望がスムーズに伝わります。

最後までお読みいただきありがとうございました。
キットカット
コメント