こんにちは!キットカットです。
使い勝手の良さから楽天ポイントをためている人は多いと思います。
私は楽天せどりをしているため毎月大量の楽天ポイントを入手しています。月平均2万ポイント一番多い時で5万ポイントの期間限定ポイントが入ります。
※下記は通常ポイントを含めた取得ポイントです。
そんな私の楽天市場以外での期間限定の楽天ポイントの消費方法をランキング形式でご紹介します。

期間限定ポイントをどこで消費したらいいのか分からなくて困っている、楽天ポイントを消費し忘れないように使いたい方は是非ご参考にしてください。
意外と身近で使えますよ!
期間限定ポイントとは?
楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
期間限定ポイントはその名の通り消費期限が決まっているポイント、通常ポイントは消費期限のないポイントです。
楽天市場でSPUでゲットした楽天ポイントはほぼ期間限定ポイントとなります。ポイントが付与された次の月の月末までに消費しなければなりません。例:10月15日に付与された場合、11月末まで。
また、楽天市場でキャンペーンでポイントアップした場合、15日頃に付与され、月末までに消費しなければならないポイントとなっている可能性が高いです。
まずは付与された楽天ポイントの期限がいつまでなのかしっかりチェックしましょう。



ポイント管理の楽天PointClubでチェックできます。必見です!
期間限定ポイントおすすめ消費方法 第1位:楽天ペイでスーパー
楽天の期間限定ポイントのおすすめの使い道第の1位はスーパーでの楽天ペイ利用です。
スーパーは楽天ポイントを利用できるところは少ないですが、楽天ペイであれば決済に使えることが多いです!
(楽天ペイの設定の方法は次に記載しています)
食料品や日用品の買い出しにスーパーに行かれる方は多いと思いますので、一度近くのスーパーで利用できるかどうか確認してみてください!
下記が2021年10月現在の楽天ペイが使えるスーパーの一覧です。







1年前と比較して楽天ペイが使えるスーパーが増えています!食料品をポイントで賄えたら大助かりですね!
楽天ペイとは?
楽天ペイはバーコード決済アプリです。
設定すれば期間限定ポイントから消費されるため使い勝手がいいです。
そして100円につき1ポイントもらえるので、ポイントを消費してポイントをもらえるのでかなりお得!



お金を出すより携帯1つで買い物できるのが便利です!
特にものを持っていたり、子供の手を握っていたりすると片手がふさがってるので、もう片方の手で決済で簡単に支払いができるので良いです。
期間限定ポイントおすすめ消費方法 第2位:楽天でんき
楽天の期間限定ポイントのおすすめの使い道の第2位は楽天でんきです。
ポイントの日常使いというよりは毎月の現金支出を減らしたいために利用しています。
楽天でんきは当時契約していた東電の料金と比較したところ楽天でんきの方が安かったので毎月利用しつづけています。切り替えもインターネット申し込みからなので簡単にできます。
過去料金を比較した記事は下記です。





電気代がポイントで支払われるなんてお得ですね!
期間限定ポイントおすすめ消費方法 第3位:飲食店
楽天の期間限定ポイントのおすすめの使い道の第3位は飲食店です。
子どもが大好きなマクドナルド、ミスタードーナッツ、不二家、男性が好きな牛丼(すき家、吉野家)、女性がほっと一息つきたい時のカフェ(サンマルクカフェ、PRONTO)などに利用できます。
楽天ポイントが使える飲食店一覧はこちらから
https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/
下記は一例です。





私はよくPRONTOやミスドを利用しています!
番外編:ガソリン
番外編として楽天限定ポイントの消費におすすめなのはガソリンスタンドです!
ガソリンスタンドで楽天ポイントを使えるところって意外と多いんです!地方に住んでらっしゃる方は特に車社会だと思うので、余っている期間限定の楽天ポイントがあればガソリンスタンドで使うのがおすすめです。
ガソリンスタンド一覧


番外編その2:通常の楽天ポイントのおすすめの使い道はポイント支払い
消費期間がない通常の楽天ポイントのおすすめの使い道はカードのポイント支払いです。
楽天カードの管理サービスe-naviからカード支払い分にポイントを充てることによってカードの請求を減らすことができます。
例えばカードのお支払いが10万で通常ポイントが2万あった場合、ポイント支払いに2万あてるとカードの請求額が8万になります!



まさにポイントもお金ですね!
通常ポイント消費はポイント支払いが一番お得だと思います!
インターネットから申し込む画面:


e-naviのアプリから申し込む画面:


まとめ
期間限定の楽天ポイントの使い道ベスト3は下記です!
- 楽天ペイでスーパー
- 楽天でんき
- 飲食店
また、番外編としてはガソリンと通常ポイント払いを紹介しました。
特に衣食住に必要なものにポイントが使えるのがいいですね!
私は上記の方法で毎月2万ポイント以上に期間限定ポイントを消費してます!



今回ご紹介したもの以外でもコンビニ、ドラッグストア、電気屋、本屋、服屋等でも使えるので、レジで支払いをする際に楽天ポイントや楽天ペイが利用できるかどうかチェックしてみてください。
楽天ポイントを活用してお得に生活しよう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
キットカット。
応援お願いします↓


その他・全般ランキング




コメント