WordPressをアップデートしたら投稿できなくなって最終的にサイトにアクセスできくなった。

WordPressをアップデートしたら投稿画面が真っ白になり、新規記事投稿や記事の編集ができなくなりました。色々調べながら解決したので、健忘録として残します。

キットカット

結論としてはGutenbergとSWELLの相性問題、WordPressとGutenbergのバージョンが異なったことによるエラーでした。健忘録として残しますので、少しでもお役に立てたらと思います。

目次

ブログ構成

私のブログは下記の構成でできています。

サーバ:Xserver
CMS:WordPress
テーマ:SWELL

事の発端

Worpressのバージョンが古かったので、最新バージョンWordPressに移行しました。
ついでにGutenbergをアップデートしました。

そうしたら、新規投稿や投稿編集のページが真っ白になりました。

キットカット

え!?なんで!?

対処1:キャッシュ削除

色々調べたところ、キャッシュが重くなってうまく表示できない可能性が出てきました。

キャッシュとはインターネット情報の一時保存場所です。パスワードとかIDなどよく保存されています。

キャッシュを削除するといいと聞きましたのでインターネットブラウザ(私の場合Chrome)のキャッシュを削除しました。

Chromeのキャッシュ削除の仕方はChrome公式のこちらのサイトを参考にしてください。
Microsoft Edgeのキャッシュの削除の仕方はMicrosoft公認のこちらのサイトを参考にしてください。

ちなみにMicrosoft Edgeでも試しましたが解決せず…

キットカット

全部のサイトの情報を削除してしまうのでパスワードとか保存している場合は気を付けてね!

対処2:プラグインを無効化する

さらに調べたところプラグインを1つずつ無効化し、どれが原因が調べるといいと書いてありました。

試しに全部プラグインを無効化してみましたが、効果なし。相変わらず投稿画面が真っ白になる。。。

そして、プラグインを再度有効かして続けようと思ったが、今度はWordPress自体にログインできなくなりました。

キットカット

なんでー!!!?悪化している!!!

WordPressにログインできなくなった原因

どうしても、ログインできない…なぜログインできないのか…そういえば、思い当たる節が…

WordPressのログインは初期設定で自分のサイト名の後に/wp-login.phpを入れるとログイン画面に入れます。

例)https://あなたのサイトドメイン/wp-login.php

セキュリティ性を上げるために私はSiteGuardというログインURLを変更するプラグインを入れています。もしかしたらログインURLが変わってしまったのではないか…?と予測できました。

案の定、WordPressから「WordPress: ログインページURLが変更されました」という件名のメールが届いていました。新しいログインURLが書いてありました。

SiteGuardを無効化→有効かしたことによりサイトのログインURLが変更になってしまっていましたようでした。

メールのURLから無事にログインすることができました。

キットカット

とはいえ、振り出しに戻っただけ。。。

対処3:WordPressのバックアッププラグインから復元する

バックアップURLを入れているはずなので、数日前のバックアップをコピーすれば復帰できるはずです!!

プラグインを入れているはずなので戻せるはず!!(「プラグイン名 復元」で検索

色々調べましたがやり方がわからず諦めました。

キットカット

今回できないということがよく分かったので、違うプラグインを今後入れます。

対処4:サーバのバックアップから復元する

WordPressのバックアップはやり方がわからなかったけど、サーバ(XServer)のバックアップからならいけるはず!!!

Xserverのこちらのサイトを参考に実地しました。

やってみるも…なぜかもどっていない。。。!!!

キットカット

バックアップの意味!!!
※私のやり方が悪いだけかもしれません…

対処5:WordPressをダウングレードする

WordPressをアップデートして変になったのだから、WordPressのバージョンをダウングレートすればいいのではないか?と思い立った私は直前まで利用していたWordpressのバージョンにダウングレードをすることにしました。

WP Downgradeというソフトを利用し、ダウングレードしたいバージョンを入力し、メニューの「更新」からダウングレードします。※詳しくは検索してね!

そしてサイトが死にました。

そしてWebサイトがクラッシュしました!!

キットカット

Fatal error=致命的なエラーとか出てる!!終わった!!私のブログ人生終わった!!!

WordPressにFatal errorが出た時の対処方法

サイトが死んだとはいえ、何とか復活させなくてはいけません。

キットカット

私の約2年集大成!絶対取り戻す!!!

対処法1:まずはメールをチェック

何かトラブった時にはサイトがメールで教えてくくれます。登録していたメルアドを確認すると「サイトで技術的な問題が発生しています」とう件名のメールがきていました。

本文中に「もしサイトが壊れていてダッシュボードに正常に接続できない場合、WordPress には特別な「リカバリーモード」があります。これによりダッシュボードに安全にログインし、さらに調査をすることができます。」と書いてあったので、その下に書いてあったURLをクリックしました。

しかし、さっきと同じFatal Errorの画面が出てきます。

キットカット

リカバリーモードでもアクセスできないなんで終わった!さよなら私のブログ人生!!!(2度目)

対処法2:原因を調べる

なげいても仕方ないので、原因を調べます。

色々調べて結果、エラー画面でFatal Errorの原因はここですよ!と教えてくれているらしいです。赤字で囲った部分なります。

つまり、ここではgutenbergというプラグインのphpの中のLine57でエラーが起こってますよ!と教えてくれています。

WordPress-6.1となっているので、今回、ダウングレードしたWordPressのバージョンとGutenbergのバージョンが異なったことにより発生したエラーと考えられます。

対処法3:FTPソフトを利用する

調べた結果、FTPソフトを利用すると直接Webサーバ上にあるファイルを削除できるようです。

キットカット

絶対に!必ずバックアップを取ってからやりましょう!!

XserverのFTPファイルはFFFTPを利用しました。

1)FTP情報設定を設定する:https://www.xserver.ne.jp/manual/man_ftp_ffftp_setting.php

2)FFFTPの設定する:https://www.xserver.ne.jp/manual/man_ftp_ffftp_setting.php

3)バックアップを取得する

4)エラー箇所のファイルを削除する。(私の場合、Gutenbergのファイル自体を削除しました)

※Vector,Incさんのサイトがわかりやすいです。Word press Fatal Errorで検索して「WordPressでFatal errorが表示した時の復旧方法」というタイトルで出てきます!!

結果:無事にログインできるようになった!

FTPげGutenbergのフォルダごと削除したところ無事にログインできるようになりました!
※なぜかログイン画面がリセットされていたので、再度「WordPressにログインできなくなった原因」を参考にしてください。

そしてなぜかバージョンもダウングレードできていました。

また、投稿の不具合もなくなりました。

キットカット

やったー!!本当に良かった!!ここまで3時間くらいかかった!!頑張った!!

キットカット

ちなみにGutenbergはSWELLの非推奨プラグインなので今後は使わないことにします。SWELLの推奨/非推奨プラグインについてはこちらの公式サイトをご参照ください。

まとめ

WorpressとGutengergをアップデートしたことにより、投稿画面が真っ白になるという不具合が起こりました。さらにWordPressをダウングレードしてた結果、Gutenbergのバージョンと異なったため不具合が起き、Fatal Errorが出てサイトが死にました。

WordPressを最初にアップデートした段階でSWELL非推奨のGutenbergをアンインストールすればよかったのではないのかと今でも悔やまれます。

結局、FTPを利用してGutenbergのプラグインを削除することにより事なきを得ました。

今回、WordPressのリカバリーモード(使えなかったけど)があると知ったり、初めてFTPを使う等、得るものもいっぱいありました。

なにはともあれ、本当に無事にブログが書けるようになって良かったです!

キットカット

みなさん、バックアップのやり方とアップデートは慎重に!!もうこんなことは二度とごめんです。
※このブログに書いてあることを実行するのは自己責任でお願いします。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
キットカット

応援お願いします↓


お小遣い稼ぎ(全般)ランキング
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30代、共働き、子供2人のキットカットです。
昔からお金に興味があり今まで実践してた節約や副業、実際の家計簿などを発信しています。
・手取り16万
・年間配当は税引前10万円!
・過去最高の副業月収は6.7万
副業で収入を得て少しだけ豊かな生活を目指しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる